【怪しい?】133人のヒロクリニックNIPTの口コミ評判を徹底分析

妊婦
ヒロクリニックのNIPTは他の施設と何が違うの?
なっち
オプションがなければコスパよくNIPTが受けられます

安くて手軽にNIPTが受けられると話題のヒロクリニック。一方で『本当に大丈夫?』『怪しくない?』といった声も聞きます。今回は、学会認定NIPTカウンセラーなっちが、果たしてその実態は? 133人のgoogleの口コミからわかったヒロクリニックの良いところ・気になるところを徹底分析していきます。

結論:ヒロクリニックの良いところ&気になるところ
  • スタッフの対応
  • 当日の対応がスムーズ
  • 検査結果が早い
  • 情報が多くて迷う
  • 遺伝カウンセリングが不十分
ヒロクリニックヒロクリニック
連携施設
料金109,780
(基本検査)
111,980
(基本検査)
検査プラン・基本検査
・性染色体検査
・全染色体検査
・微小欠失
検査週数妊娠6週〜
医師の診察4,400円/20分
*検査日以外は診察料が必要
結果返却8日以内
羊水検査最大20万円まで保証
*事前に3,300円の支払い必須
オプション・超音波検査 (+11,000円)
・結果報告最短2日(+44,000円)
・early検査(9,900円)
超音波検査はできない
ヒロクリニックの特徴
なっち
連携施設だと追加費用がかかるのが注意点です
  • 東京駅前院(JR東京駅より徒歩3分)
  • 新宿駅前院(新宿駅西口より徒歩5分)
  • 川口院(JR川口駅より徒歩3分)
  • 大宮駅前院(JR大宮駅より徒歩2分)
  • 横浜駅前院(JR横浜駅より徒歩5分)

目次

ヒロクリニックNIPTの良い口コミ

ヒロクリニックの良い口コミ

133人のGoogle口コミを分析したところ、一番よかったとあげられたのは「スタッフの対応がよかった」、次に「当日の検査の流れがスムーズ」、「検査結果が早い」でした。

スタッフ(医師・看護師・受付)の対応が良い

133人のコメント中、78人(58.6%)の方がスタッフの対応がよかったことに満足感を抱いていました。

先輩ママ

院長先生はじめスタッフさん皆様すごく感じがよくて、デリケートな検査ですが思い詰め過ぎずに気持ちよく帰れました。
(引用:googleマップ・名古屋駅前院・2024年にNIPT実施)

先輩ママ

先生達の雰囲気も柔らかく、お話しやすくて良かったです。少し気持ちも楽になりました。
(引用:googleマップ・東京駅前院・2025年3月にNIPT実施)

先輩ママ

予約時間より早めに着いてしまいましたが、スムーズにご案内してくださり、どのプランで受けようか迷っていたところ、看護師の方が改めてわかりやすく、プラン説明をしてくださいました。院長先生も物腰柔らかく対応してくださいました。
(引用:googleマップ・大阪駅前院・2025年5月にNIPT実施)

検査を受けるにあたり、やはり気になるのはスタッフの対応ですよね。ヒロクリニックでは医師・看護師・受付の方が一貫して丁寧だと好評です。ちょっとした質問にも親身に答えてもらえた、笑顔で対応してくれて緊張がほぐれたなど、安心につながる声が多く集まっています。

当日の対応がスムーズ

133人のコメント中、53人(39.8%)の方が当日の検査の流れがスムーズだったことに満足感を抱いていました。

先輩ママ

検査当日は他の方に会うこともなく、スムーズに診察と採血が進み、あっという間に終わったという印象です。しっかりと個室になっているので、安心しました。
(引用:googleマップ・名古屋駅前院・2023年にNIPT実施)

先輩ママ

当日は受付、カウンセリング(看護師→医師)、採血、お会計までとてもスムーズで、全部で所要時間は40分くらいだったと思います
(引用:googleマップ・東京駅前院・2024年にNIPT実施)

先輩ママ

着いてから30分ほどで終了で、待たされることもなくスムーズに終わったので、つわり中でしんどくても全然大丈夫でした!
(引用:googleマップ・大阪駅前院・2023年にNIPT実施)

当日の流れについても、スムーズだったと評価する声が多く寄せられています。受付から検査まで待ち時間が短く、案内もスピーディーだったため、不安やストレスを感じにくかったという意見が目立ちました。効率的な運営体制が利用者の安心につながっているようです。

検査結果が早い

133人のコメント中、41人(30.8%)の方が検査結果が早くわかることに満足感を抱いていました。

先輩ママ

検査結果は4日で届き、オンラインで確認できました。このスピード感、スタッフの皆様の丁寧さ、検査内容、価格全てに納得&安心できました。
(引用:googleマップ・東京駅前院・2022年にNIPT実施)

先輩ママ

検査は採血のみで結果も3日ほどでメールで届きました。こんなに早く来るとは思っていなかったので驚きました。
(引用:googleマップ・東京駅前院・2023年にNIPT実施)

先輩ママ

もうすでに下ろせる週数も近づいていたので結果が早く知りたく、他の院だと結果が分かるまで、最低6日で平均7~10日程かかると言われ、どこも間に合わないと焦っていてたら、こちらの院では2~3日で結果が出るプランが付けれると聞きすぐにプランを追加し、無事2日で結果が届きました。生涯一生の事なので、きちんと検査をしてもらえたことに感謝し、とても納得できました。いい方向に向き合う事ができました。
(引用:googleマップ・大阪駅前院・2023年にNIPT実施)

NIPTを受ける妊婦さん全員が「陰性で安心したい」と思っています。そのため、妊婦さんにとって検査結果を待つ時間は不安になりやすいですが、スピーディーな返却はその不安を軽減する大きなポイントとなっています。迅速な体制が利用者から高評価を得ている要因のひとつといえるでしょう。

なっち

口コミでは44人の人が到着日数を記載しており、検査結果は平均4日でした。認証施設は2週間かかるのでだいぶ早いですね。

その他(安い、アクセスが良い、予約が取りやすい)

その他に口コミで多かったのが検査料金が安い、駅近でアクセスが良い、ネットで予約が取りやすいという意見がありました。

ヒロクリニックでは検査料金が安く、基本検査以外に全染色体や遺伝子検査もできます。

NIPT経験者

病院に着くと説明が始まりその後採血がありました。短い時間でサクッと終わったのでよかったです。その後、10日ほどで検査結果がメールで届いたので、病院に再度行く必要もなく負担がなくてよかったです。値段は高かったですが、この先モヤモヤを抱えて過ごすよりも結果を知った上でどうするか考えて過ごした方が自分にとっては良いと思ったのだ検査を受けて良かったと思います。また妊娠することができたらNIPTをまた受けたいです。

ヒロクリニックは、手軽に受けられて結果が早く届く点、そして比較的リーズナブルな料金設定が魅力です。

NIPT経験者

今回は21トリソミー、微小欠失、性染色体のみの比較的安価なプランを希望していたので、もしかしたらより高いプランを勧められるのかな、と少し身構えていましたが、特にそのようなこともなく良かったです。

プランが豊富で選択肢があるのも魅力ですが、無理に高額なプランを勧められないという点も、ヒロクリニックの安心材料の一つだと思います。

ヒロクリニックNIPTの気になる口コミ

DNA先端医療の気になる口コミ

種類が多くて迷う

少数ですが、NIPTの検査プランが多くてどれを選べばいいか迷うという意見がありました。

先輩ママ

NIPTの種類が豊富なので内容と金額を考慮して、自宅である程度どれにするか絞っていかないととても迷うと思います。医師からこれがオススメのような事は言ってもらえないので。
(引用:googleマップ・名古屋駅前院・2024年にNIPT実施)

先輩ママ

今回、2年半ぶりに伺いまして、プラン内容がかなり増えておりどのプランにするべきか迷いました。
(引用:googleマップ・東京駅前院・2024年にNIPT実施)

先輩ママ

プランはたくさんあってわかりにくいですが、今回は疾患頻度の高い検査メニュー
(引用:googleマップ・東京駅前院・2023年にNIPT実施)

ヒロクリニックのNIPTは、他院と比較して検査プランの幅が広いのが特徴。ただし、その選択肢の多さが逆に『どれを選べばいいの?』と迷ってしまう理由になっています。自分に必要な検査をしっかり見極めるには、あらかじめ違いを理解しておくことが大切です。

なっち

ちなみに認証施設では13,18,21トリソミーの3種類の病気以外は調べることができません。3種類以外は検査精度が高くないことや倫理的課題があるからです。

カウンセリングが不十分

NIPTは採血だけで行える簡単な検査ですが、いのちの選択につながる大事な検査です。
そのため、NIPTについて検査前に十分に理解することが大切でそのために遺伝カウンセリングがあります。しかし、認証外施設では遺伝の専門家がいない病院も多く、遺伝カウンセリングが十分に行えていないという指摘があります。

先輩ママ

事前に夫と新型出生前診断がどういうものなのか、海外含めてどれほどの実績があるのか、など色々調べてから行きましたので
深い説明はされずともサクッと終えることができたので良かったです。
逆にいうと、最初から何の知識もなくいくのはお勧めしないのと
医師から色々聞きたい人は別のクリニックの方がいいと思います。
(引用:googleマップ・東京駅前院・2024年にNIPT実施)

先輩ママ

医師がいたのは、3分間くらいだったと思います。
カウンセリングを受けたい方には向かないと思いますが、niptについて予め自分で調べている方には、無駄がなく、短い時間で済むのでオススメだと思います。
(引用:googleマップ・東京駅前院・2022年にNIPT実施)

NIPT経験者

こちらでNIPTを受け偽陽性でした。他で受けても全て同じ結果だったのか分かりませんが、検査当日のzoom?での医師との問診は産婦人科の医師では明らかになさそうだったのでなぜ専門外の医師と話す必要があるのかと思いました。受付の方や看護師の方の対応は良かったけれど、また受けるならもっと他の施設を調べて決めようと思います。NIPTで陽性が出て羊水検査で偽陽性と分かるまでの心境はかなり辛いものがありました。
引用:googleマップ)

ヒロクリニックの口コミの中には『遺伝カウンセリングが十分ではなかった』という指摘がありました。本来、NIPTは結果を正しく理解し、その後の選択肢を考えるために専門的なサポートが重要ですが、「説明が形式的だった」と疑問が残ったと感じる人もいます。特に不安を抱えやすい妊婦さんにとっては、丁寧なカウンセリングの有無が満足度を分けるポイントになっています。

GoogleマップだけではなくX(Twitter)でも事前のカウンセリングに物足りなさを感じたり、プライバシーの配慮が足りない場面があったそうです。

NIPT(新型出生前診断)は確定診断ではないため、どの医療機関で受けた場合でも、陽性と判定されても実際には陰性である「偽陽性」の可能性があります。ただし、陽性の結果を受けて不安を抱えている中で、遺伝や産科の専門家以外と話すことになると、かえって不安が増えます。

NIPT経験者

機械的にと言ってはなんですが、受付から会計までとてもスムーズに進みます。(不快とか冷たいとは思いませんが、寄り添っているような感覚はないです) どこまで調べるのか、結果が出たらどうするのか迷いのあるうちは受けない方がいいと思います。とりあえず相談に行く、というスタンスで行く場所ではないです。 引用:google map

料金が比較的安価でシステム化されている分、遺伝カウンセリングなどのサポートがない点は、少し不安に感じます。

なっち
遺伝カウンセリングを期待するなら遺伝専門医に一貫して相談できるミネルバがおすすめです。

ヒロクリニックのNIPTの特徴

検査内容

ヒロクリニックのNIPTの検査プランは16種類あります。
人気なプランをピックアップしてまとめました。

スクロールできます
ベーシックOベーシックAベーシックBより広範囲BMプレミアムFM+
13,18,21トリソミー
性染色体
全染色体
微小欠失
重複
劣性遺伝
料金
(提携院)
109,780
(131,780)
142,780
(164,780)
164,780
(186,780)
241,780
(263,780)
472,780
(494,780)
ヒロクリニックのプラン比較

提携院は+22,000円かかります

ヒロクリニックのNIPTでは染色体の数の異常だけではなく、劣性遺伝まで調べることができます。

プランが多いので何を選択すると良いのか迷うと思います。

自分たちが何を心配しているのか、何を知りたいと思っているのか検査の前によく相談することをお勧めします。

ヒロクリニックは認証外施設の中でも珍しい、劣性遺伝まで調べられるNIPT施設です。

より多くの検査を知りたい人は夫が原因の先天性疾患のリスクがわかるミネルバクリニックがおすすめです。

オプション

ヒロクリニックでは検査項目以外にも様々なオプションがあります。

オプション名料金特記事項
早期検査(10週未満)+33,000円
特急(最短2-3日)+44,000円
超音波検査+11,000円
東京駅前院・名古屋駅前院・博多駅前院、婦人科のみ
羊水検査料金保証
(互助会費)
+3,300円
診察+4,400円遠隔 20分
ヒロクリニックのオプション

超音波検査

東京駅前院・名古屋駅前院・博多駅前院限定になりますが、オプションで超音波検査を受けることができます。

妊娠初期は妊婦健診の間隔が1ヶ月おきのことが多いため、心配な人は見てもらうと安心ですね。

羊水検査料金保証(互助会費)

NIPTは陽性の場合は基本的に羊水検査が必要です。

羊水検査は単体で受けると10~20万円かかります。

ヒロクリニックでは、互助会に参加することで羊水検査が必要になった場合に最大20万円まで補助が出ます。

なっち
万が一に備えて互助会は入っておくと安心ですね

遺伝カウンセリング

認証施設では検査前の遺伝カウンセリングが必須になります。

認証外施設では遺伝カウンセリングを行わず検査だけ行う施設も多いです。

ヒロクリニックでは遺伝カウンセリングを検査後に4,400円/20分で受けることができます。

ただし、遺伝カウンセリングは検査になります。

できれば検査前に相談することが望ましいです。

出生前診断は血液でできる簡単な検査ですが、命に関わる大事な検査です。

検査だけ受ければいいい、と思う人もいるかもしれませんが、遺伝カウンセリングは検査前にぜひ受けてもらいたいです。

なっち
夫婦だけではなかなかうまく話し合えない場合もプロのカウンセラーと一緒だと安心して相談できますよ

ヒロクリニックのNIPTの流れ

検査の流れ

上記のステップには検査前の遺伝カウンセリングが書いてありませんが、希望者は日程確認の時に遺伝カウンセリングの予約もとってください。

ヒロクリニックのNIPT気になるQ&A

NIPTとはそもそも何?

新型出生前診断(NIPT)とは、妊婦さんの採血から、胎児の21トリソミー、18トリソミー、13トリソミーなどの染色体異常を調べる検査です。
従来の検査に比べて検査精度がきわめて高く、羊水検査と違い流産など赤ちゃんへのリスクが0なのが特徴です。

認証外施設で受けても良いの?

認証施設とは、学会がNIPT検査を認可した施設です。

認証施設になるためには産婦人科医や小児科医が常勤していることや遺伝に関する専門外来があることなど、遺伝に関するプロがいることが挙げられます。

また、13,18,21トリソミーに限った検査、夫婦で2回以上来談など制約があります。

認証外施設の場合は病院独自の検査項目があったり、遺伝カウンセリングが自宅ででき、妻だけ採血のために来院など検査を行いやすい環境にあります。

もちろん認証外施設でNIPTを受けることは違法ではありません。

ただ、できれば遺伝カウンセリングが十分に行える施設で検査を受けることが望ましいです。

予約はいつから取れますか?

妊娠がわかった時点で予約できます。

検査当日の予約も可能です。

陽性だった場合に羊水検査の追加料金は?

ヒロクリニックではNIPTが陽性だった人は羊水検査も無料で行えます。

羊水検査を受ける病院はどこを選択しても大丈夫です。

領収証を郵送すれば後日かかった費用を振り込んでもらえます。

検査精度は?

陰性的中率99.9%と高精度です。

ポイント

陰性と言われた人が本当に陰性である確率

なっち
検査精度は認証施設でも変わらないので安心してください。

双子の場合は

一卵性か二卵性かで検査結果の見方が変わります。

一卵性の場合、遺伝情報は二人とも同じなため陽性の場合は二人とも陽性、陰性の場合は二人とも陰性になります。

二卵性の場合、陰性の場合は二人とも陰性ですが、陽性の場合は基本的にどちらか一人だけ陽性です。

検査料金は一人分と同じです。

ヒロクリニックのNIPTがおすすめな人

ポイント
  1. より多くの病気のリスクを知りたい人

ヒロクリニックは検査プランが豊富で、遺伝子検査までできるのが魅力です。

ヒロクリニックのNIPTをおすすめしない人

ポイント
  1. 妊婦検診で赤ちゃんの異常の可能性を言われた人
  2. 専門家とよく相談したい人
  3. 早く検査結果を受けたい人

NT肥厚(赤ちゃんの首のむくみ)など妊婦健診で赤ちゃんに生まれつき病気の可能性を指摘された人は認証外施設でのNIPTはおすすめしません。

一度専門の産婦人科医と相談することをおすすめします。

また、お得に早く検査結果を受けたい人は、ラジュボークリニックの方がお得になります

基本検査(13,18,21トリソミー)+性染色体検査を妊娠10週までに受ける場合の料金比較

スクロールできます
ヒロラジュボー
検査結果平均8日
*最短3日は+44,000円
最短2日
平均5日
追加料金無し
遺伝カウンセリング+4,400円追加料金なし
羊水検査の保証+3,300円/20分追加料金なし
劣性遺伝
料金
(提携院)
基本検査
109,780
(111.980)
132,000
公式HP予約する予約する

ヒロクリニックは遺伝カウンセリングや羊水検査の保証、10週までの早期検査に追加料金がかかりますが、ラジュボークリニックはもともとの金額に含まれているためお得です。

\ 日本最安級 /

認定遺伝カウンセラー無料電話相談あり

ヒロクリニックでのNIPTのまとめ

ポイント
  1. 検査の選択肢が多い
  2. 羊水検査料金保証あり(上限20万円&オプション)
  3. 夫の来談必要なし

妊娠中の不安軽減につながるNIPTを受けるか悩んでいる人は一度相談して見ませんか。

\ ゆっくり休んでお腹で育てる /

なっち
NIPTカウンセラー
学会認定NIPTカウンセラー
300組以上の夫婦にカウンセリングを実施
看護師・助産師
2児の母
経験や知識をもとにNIPTや妊娠に役立つ情報をわかりやすく解説します。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

NIPTカウンセラー
■ 助産師6年、NIPTカウンセラー5年
■ 300組以上のカップルにNIPTのカウンセリングを実施。NIPTカウンセリングの経験を活かしてNIPTに関する情報発信中

コメント

コメントする

目次