- 「はじめての妊娠で不安…」
- 「平石クリニックってよく聞くけど、本当に安心なの?」
- 「NIPTを考えてるけど、わからないことが多くて踏み出せない…」
-150x150.png)
不安や疑問をもつ妊婦さんに代わって、平石クリニックに電話して疑問を直接ぶつけてみました!
- 平石クリニックの気になるポイントがくわしくわかる
- NIPTに関する疑問がスッキリ解決する
- 「どこで検査を受けるか」迷っている方の参考になる
今回は、ホームページを見ただけではわからない平石クリニックのNIPTに関するあれこれを、実際に電話で質問しながら徹底調査!
その結果、不安な気持ちに寄り添ってくれる対応や、他院との違いが見えてきました。
ぜひ、NIPTの施設選びの参考にしてみてくださいね。
タイトル | ![]() ![]() 平石クリニック |
検査費用 | 198,000円(税込)〜 |
検査週数 | 妊娠6週〜 |
検査結果 | 最短2日 |
遺伝相談 | 認定遺伝カウンセラーによる相談 検査前後いつでも無料 |
羊水検査料金の保証 | 全額保証 |
公式HP | 詳細を見る |


大学院で遺伝について勉強し、認定遺伝カウンセラーを取得した学会認定NIPTカウンセラー
300組以上のご夫婦にNIPTカウンセリングを実施
助産師・看護師・ジェネティックエキスパート | 2児の母
【リアルレポート】平石クリニックに電話してみた!
2025年4月の土曜日18時すぎに、平石クリニックにホームページでわからなかった内容を細かく質問しました。
質問内容をまとめたはずなのに21分も電話相談していました。


終始穏やかでていねいに対応してくださったスタッフの方に感謝です。
下記の内容について詳しくまとめたのでぜひ参考にしてください。
- 早期NIPT検査について(受けれるプランは?10週以降でも2回受けられる?)
- 検査結果はどれくらいで届くか(最短、平均、最長)
- どのプランにしようか悩む
- 他の施設と何が違うの?
早期NIPT検査の詳細を知りたい


平石クリニックでは、2021年に世界で初めて妊娠6週から受けられる「早期NIPT」をスタートしました。
妊娠9週までに1回、9週以降にもう1回と、同じ料金で2回検査できるのは精度を高めるうえでも魅力的です。
ただ逆に、妊娠9週を過ぎてから検査を受ける場合は1回しか受けられないと知り、「ちょっともったいない?」とも思いました。
さらに「どのプランでも早期NIPTが受けられるの?」といった疑問もあったため、実際に電話で確認してみました。
受けられるプランについて
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
どのプランでも妊娠9週以降に受けられるの?



A(基本検査)、B(全染色体検査)のみ、早期NIPT検査が受けられます
DNA量が必要なため、C(微小欠失検査)のプランは、妊娠10週0日以降でないと受けられないです。
妊娠9週以降でも2回NIPTは受けられる?
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
妊娠6週~9週に1回、10週以降に1回で合計2回受けられるけど、妊娠10週以降に2回は受けられないの?



妊娠10週以降は検査精度が高いので1回でじゅうぶんです。
早期NIPTは検査精度がまだ確率されていないため、妊娠6週〜8週6日までの結果は参考値になります。そのため、2回目の検査が必要です。
ただし、妊娠9週以降の場合は検査精度がしっかりわかっているので、2回行なう必要はありません。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
早く検査して安心したい人には早期NIPTはメリットです。でも妊娠9週以降の検査だけでも検査精度は高いので安心ですね。
検査結果は最短2日とあるけど本当?
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
どのプランでも最短2日で届きますか?平均どれくらいかかるかも知りたいです



A(基本検査)、B(全染色体検査)の場合は国内検査なので最短2日、C(微小欠失検査)は国外検査なので1週間程度かかります。
検査の種類によって、結果が届くまでの時間は変わります。
わかりやすく、検査プランの届くまでの時間を下の表にまとめました。
A:基本 198,000円(税込) | B:全染色体 231,000円(税込) | C:微小欠失 253,000円(税込) | |
---|---|---|---|
13,18,21トリソミー | |||
性染色体 性別判定 | |||
1〜22トリソミー | |||
微小欠失 | |||
最短 | 2日 | 2日 | 4日 |
平均 | 4日 | 4日 | 6日 |
最長 | 6日 | 6日 | 12日 |
検査結果はメールで届きます。
国外で検査する分、微小欠失プランは他のプランより2,3日長く時間が必要です。
ただ、平均日数は他のプランと変わらないので、1週間待てる人は届く時間の長さはプラン選びに影響なさそうですね。
\ 最短2日で安心できる /
どのNIPTプランを選ぶ?迷ったときの基準について
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
どのプランを選べばいいか迷ういます!みんなはどのプランを選んでいますか?



「どこまで調べたら安心できるか」で選ぶのがポイントです。
多くの病院では、13・18・21トリソミーの3つだけを調べますが、平石クリニックでは将来の妊娠に関わる性染色体はもちろん、すべての染色体、さらには難病に関係する微小欠失まで検査できます。
A(基本検査) | 出生率の高い3つの病気(13,18,21トリソミー)と性染色体検査だけ調べたい人 |
---|---|
B(全染色体検査) | より多くの情報を知りたい方、早く結果を知りたい人に人気(最短2日) |
C(微小欠失) | 出産する可能性がある重い疾患(国の指定難病)も調べたい人向け |
C(微小欠失検査)は妊娠10週0日からしか受けられないため、早期NIPT(妊娠6〜9週)を希望する方は、A(基本検査)またはB(全染色体検査)を選ぶことが多いようです。
ただし、妊娠6〜9週のうちにAやBを受けておき、10週以降にCを追加で受けるという方もいらっしゃるそうです。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
直前までどのプランにするか決める自信がない



採血前であればプランの変更もできます
検査当日でも、採血前であればプランの変更も可能なので、ギリギリまで考えられるのが嬉しいですね。
なお、どのプランでも陰性的中率は99.9%以上と高精度で、陽性だった場合は、羊水検査による確定診断が必要になります。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
迷ったら、遺伝カウンセラーに無料で相談できるので、ぜひ活用してみてくださいね。
平石クリニックの強みの一つは、遺伝の専門家の遺伝カウンセラーに無料電話相談できることです。
次に、平石クリニックの魅力についてわかったことをお伝えします。
平石クリニックの魅力って何?
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
他の病院と平石クリニックとの違いは何ですか?



羊水検査の費用負担や認定遺伝カウンセラーの無料相談のサポート体制やアクセスの良さで選ばれています。
認定遺伝カウンセラーと電話で相談できる施設は、実はとても珍しいんです。
遺伝カウンセラーは、大学院で遺伝医学とカウンセリングについて専門的に学び、筆記試験と実技試験に合格した人だけが取得できる国家に準ずる資格。2025年現在、全国にわずか426人しかいない希少な専門職です。
そんな遺伝のプロに直接相談できるのは、大きな安心感につながります。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
遺伝カウンセリングは通常1万円かかるけど、平石クリニックでは無料相談です。
私が勤務する病院でも遺伝カウンセリングは1回(約60分)1万円で対応しており、多くの医療機関でもそれが一般的な価格帯です。
平石クリニックでは、この遺伝カウンセラーへの相談が回数制限なく無料で利用できるというのは、他の施設と比べても非常に大きなメリットだと感じます。
また、NIPTで陽性となった場合には、確定診断として「羊水検査」が必要です。
羊水検査は一般的に15万円前後の費用がかかりますが、平石クリニックではこの費用を全額補助してくれる制度があるため、経済的な負担を気にせず前向きに検査に進めるのも嬉しいポイントです。
さらに、平石クリニックは全国に100施設以上の提携院があり、アクセスの良さや、土日・夕方まで対応している“通いやすさ”で選ばれているクリニックです。
実は、多くの医療機関ではNIPTの検査が「火曜日のみ」や「平日午前中のみ」など、限られた時間帯にしか実施されていないことが多いです。
他の診療との兼ね合いもあって仕方ない部分ではありますが、妊婦さんにとってはNIPTを受けにくく感じる要因のひとつになっています。
また、妊娠中は体調が不安定になったり、お仕事の都合で急に予定が合わなくなることもありますが、平石クリニックは当日キャンセルでも無料で対応してもらえるのは、非常に心強いポイントです。
- 遺伝カウンセラーの無料相談
- 羊水検査の全額補助
- アクセスの良さ
電話でわかった平石クリニックの特徴
早く結果がわかりたい人はA(基本検査)・B(全染色体検査)がおすすめ


A(基本検査)・B(全染色体検査)なら妊娠6週&最短2日で結果がわかるなら、妊娠中の不安な時期が減ってストレス少なく妊娠生活を送れます。
C(微小欠失検査)が早期検査を受けられないのは残念です。でも、むやみやたらにすべてのプランで早期にできます!とうたっている施設より、DNA量が少ないからC(微小欠失検査)は対象外としている平石クリニックの検査精度の信用の高さを感じました。
検査結果が届くのはどのプランも平均1週間かかるなら、より多くのリスクに備えたい人はC(微小欠失検査)がおすすめです。
電話担当者の説明力がすごい
平石クリニックの担当者と電話で20分以上も相談しましたが、担当者はずっと穏やかな口調でわかりやすく対応してくれました。
より専門性の高い相談をしたい場合は認定遺伝カウンセラーの相談が可能ともいわれたのですが、気になる質問にはすべて納得のいく回答をしてくれました。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
認定遺伝カウンセラーは気持ちの整理をしたい人におすすめです
認定遺伝カウンセラーは、遺伝に関する専門的な知識を持っているだけでなく、検査を受けるかどうか迷っている方や、どのプランが自分たちに合っているのか悩んでいる方にとっても心強い相談相手です。
実際、私も遺伝カウンセラーとしてNIPTのご相談をお受けする中で、ご夫婦で意見が分かれることはよくあります。
そんなときこそ、カウンセリングのプロである遺伝カウンセラーが第三者として間に入ることで、おふたりの気持ちを整理しやすくなることもあります。
まとめ:平石クリニックは妊婦の不安を受け止めてくれる頼れるクリニック
A:基本 198,000円(税込) | B:全染色体 231,000円(税込) | C:微小欠失 253,000円(税込) | |
---|---|---|---|
最短 | 2日 | 2日 | 4日 |
平均 | 4日 | 4日 | 6日 |
最長 | 6日 | 6日 | 12日 |
- A(基本検査)、B(全染色体検査)が妊娠9週前なら同一料金で2回検査でき、最短2日で結果が届く
- C(微小欠失検査)も1週間程度と結果が早い
- 遺伝カウンセラーの無料電話相談
- 羊水検査の全額補助
- アクセスの良さ
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
丁寧な電話対応、豊富なプラン、手厚いサポート体制。どれをとっても、妊婦さんの不安に寄り添ってくれる姿勢が伝わってきました。
検査が2回受けられるプランや、最短2日で結果が届くスピード感、遺伝カウンセラーとの無料相談、羊水検査の全額補助など、不安に備えたサポートもとても充実しています。
アクセスの良さや、当日キャンセル無料など、通いやすさも◎。
平石クリニックは「ここなら大丈夫」と思える、信頼できるクリニックです。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]